top of page
私たちの使命
当社はカーエアコンクリーニングサービス「トライeウォッシュ」を通じて、次のことを使命としています。
1.生活環境と労働環境の改善
いまや車内は生活空間同様であり、また、建設業や運輸業に携わる従業員にとっては労働環境の一部です。カーエアコンの性能劣化や汚染は健康被害につながる可能性もあり、当社がこの問題解決に貢献します。
2.アレルギー社会への対応
日本人の二人に一人が何らかのアレルギーを保有しているといわれ、行政もその対策に取り掛かっています。カビなど細菌の温床であるカーエアコンエバポレーターを完全洗浄し、当社がこれに貢献します。(参考)カーエアコンはルームエアコンの3倍のカビ量です。
3.自動車産業界への貢献
当社のビジネスモデルは協力店を通じて広く展開していきます。自動車にかかわる方たちに、収入源のひとつとして取り入れて頂きたいと考えていきます。その思いを込めて「TRY(挑戦)」を社名にもち、また「TRI(3)」の意味を持ち合わせ、顧客、協力店、当社の3者が共に発展することを願っています。
4.環境配慮への貢献
カーエアコンクリーニングサービス「トライeウォッシュ」は、車内側に配置されたエアコン部品のエバポレーター(熱交換器)を専用洗剤と大量の水で徹底的に洗浄します。臭いの原因となる汚れを除去し、エアコンの効き目を改善、そして何よりエアコンの寿命を長くする効 果が見込まれます。SDGsにおける、資源分野の使用量削減の取組み(節約)、廃棄物分野の発生量削減の取組み(長寿命製品)、製品サービス分野の開発の取組み(長寿命化)により環境配慮へ貢献します。
5.カーエアコンクリーニング市場創造と拡大に貢献
特許技術の施工方法、カメラによる洗浄作業見える化、洗浄水の使用量と回収水の見える化、施工作業前後のエアコン性能検査、技能研修と達成度試験による技術認定証制度などにより、高い作業品質と効果を維持することに努めています。当社の特許技術は大量の水で徹底的に洗浄することを可能にする独自の技術です。これらの高い技術と期待を裏切らない正しいサービス提供プロセスで、カーエアコンクリーニングという黎明期にある市場創造に挑戦し、市場を拡大していくことに貢献します。
協力店募集中
メンバー
bottom of page